
前から話している通り、結婚式に「舞台演出」をします。
今回はポスターの撮影のために、スタジオを借りました。「切り抜き用の緑バック」を背景に、出演者を単独で撮影、パソコン上で合成していくのです。
楽しみにしている人もいると思うので、最終的に出来上がる作品は伏せておきます。招待状としても同じ写真を使います。 スゴイっすよ!!

旦那サマは同じ大学(日芸)の「映画学科演技コース」というところの出身で、そうです「役者」を目指していたんですよ~(笑)
※私は「写真学科」でした。
今回は大学の同級生が集まって舞台をやるわけです。
卒業してから8年ぶり!
役者を続けている人もいれば、違った分野で活躍している人もいる。
大人になった私たちが、各々の分野で終結した、いわば「文化祭」のような形ができないか?という提案の答えが「結婚式での披露」だったわけです。
最初は反対だったんですけど(あまりにもハチャメチャで理解ができなかった)、旦那サマのひと言で納得しました。
「高い月謝を払ってまで行かせてもらった日芸だから、両親に日芸の凄さを見せてあげよう!今の私たちがあるのは両親のおかげだということを証明しよう!」
いい話じゃないっすか (涙)
そんな感じで、7月に向かって準備しています。
私はスライド(映像)という形で「写真展」を考えてます。