Facebookだの、twitterだの、世の中にSNSが広がって、チュニジアやエジプトで革命が起きましたけど。私は「ネットによる革命」というより、「世代による革命」かなって思ってます。ネットを通じて「世界を知っている人」たちが「自分たちの国っておかしくない?」と気づいた結果だと思うんです。
世代によっては「SNSって何?」って人もいると思うんです。私の父は72歳にして初めてパソコンをいじれるようになったけど、ネットなんてまだまだ先の話。ネットでカメラレンズを購入して喜んだり、skypeで会話出来て驚いていた顔は忘れません。 「ソーシャルネットワーク」という映画が日本で公開されたこともあって、日本でのFacebookの登録者が急激に増えてますね。とりあえず登録って人もいるんじゃないでしょうか。 あれもこれも書き込みしているうちに、疲れてしまうんですよね。1日パソコンを開けなかっただけで、時代や(パソコン上の)友達に置き去りにされたような感覚まで出てきますし・・・(笑)SNSはズバリ「使い分け」をした方がいいんだと思います。 私の分け方を紹介すると、 【twitter】常にログイン。思ったことを書き込んだり、ニュースや興味のある分野の人をフォローすることによって、速報のように使えることがある。展開が以上に早い。知らない人とすぐに友達(フォロアー)になれることも利点。 http://twitter.com/monchicamera 【Facebook】登録歴3年。主に外国人の友達と繋がるために使う。外国人の友達には日本語が読めないので、書き込みは英語にしている。今後の展開として、プロフィールをしっかり作ることによって仕事上の繋がりが出来たらいいと思う。 http://www.facebook.com/monchicamera 【mixi】登録歴7年。基本的には会ったことがある友人のみマイミクに。日頃会えない分をカバーする会話ツールとして使っている。 mixiとFacebookは似ているけど、使い勝手としてはFacebookの方が断然上。デザイン上では見にくいとされるFacebookだが、その仕組みを知ると「とってもいいじゃないか!」と思えるようになる。日本では従来のmixiの方がコミュニティは充実しているし、マイミク全員がFacebookに移行するとは限らないのでmixiの面白さも捨てがたい。現段階では「使い分けが重要」だと思っている。 そして何よりSNSを使う人の大前提は「人と繋がっていたい」と思うタイプじゃないと長続きしないと思います。そして「どんな人たちと繋がっていたいか」ということを考えると、自分向きのSNSを選ぶことができると思います。気になった方は、フォローなり登録なりしてくださいね!
by monchicamera
| 2011-02-26 10:15
| 逗子日記
|
カテゴリ
全体 311とその後 がんばっぺ女川【募金】 逗子日記 Italy2009 結婚しよう SHOWしよう! 旅 仙台日記 手作り石鹸 mayumioレストラン France2007 Mid America2006 about me 以前の記事
2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||