
1.女川パイパスからマリンパル方面へいく道です。
自衛隊の方々がここまで片付けてくれたんですね。

2.女川病院から役場方面を撮影(上は3/16撮影、下は3/28撮影)
水もだいぶ引いて来て、道路も整備された。天気のせいもあるけど、わずか13日間でこんな違うなんて!(クリックすると大きく見えるよ)

3.丸正旅館のあたり(上は3/16撮影、下は3/28撮影)
撮影アングルこそ違えど、やはり印象が全然違う。2週間でマシになった気がする。

4.元女川幼稚園からバイパスへ出る道。家が斜めに傾いている。元幼稚園は無事だった。

5.女川病院から撮影、手前がスーパーおんまえやと丸正旅館。奥に佐々木写真館が見える。
上は朝日新聞に3/14あたりに掲載されたカット。
真ん中は3/16撮影。津軽海峡冬景色ならぬ、女川惨事津波景色である。満潮時なのか、水が引いてなかったのか…ちょっと不明。正面に見えるのが、丸井の倉庫が90度横倒し。建物が底からひっくり返されるって考えられない!
下は3/28の夕方撮影。西陽が差し込み女川の町を温かく包んだ。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-15751824"
hx-vals='{"url":"https:\/\/monchiblog.exblog.jp\/15751824\/","__csrf_value":"bcf05762fefc9a1fdd00af3831f4bd8d462d970c5d125727928a541c2d9662e3bdb1115ef4ebf402352a2f9f444965f0b00d8f98b8c52cb9846bd64aac0ace0a"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">