人気ブログランキング | 話題のタグを見る

小学校の遠足〜山寺と天童へ

小学校の遠足〜山寺と天童へ_f0044846_1014786.jpg女川の小学生が山形県天童市へ遠足に行って行きました。今回は女川一小、二小、四小の5.6年生が参加しました。朝10:30山寺に到着。天気にも恵まれ、登頂開始。この季節の東北地方の「緑」は濃く、光が当たるとそのコントラストはまさに芸術。山寺のひんやりとした新鮮な空気に囲まれてると森林浴そのもの。色のなくなってしまった女川町で暮らす子供たちにとって、この緑はどのように映ったのでしょうか?名物ガイドさんが各名所で子供達に説明をしてくれました。仏様に似た岩を眺めながら、ゆっくりと山頂のお寺を目指しました。長年学校関係の撮影に携わっていますが、小学生がこんなにも仏教に興味を示し、真剣に手を合わせている様子は印象的でした。いままでの3ヶ月半みんな辛かったもんね。

お昼はホテルで豪華バイキング&温泉を楽しみました。色々なメニューがあるのに、人気があったのは唐揚げとナポリタン(笑)どこでも食べれるのに…。山形名物の蕎麦や、米沢牛を使ったビーフシチュ0なども振る舞われました。温泉では山寺の90分の散策でかいた汗を流してリフレッシュ(残念ながら私も先生方も時間的に入れなかった…)

小学校の遠足〜山寺と天童へ_f0044846_1014988.jpg
食後のデザートは、サクランボ狩り!!この季節で山形といったら「佐藤錦」ですね。
観光農園ではなく、一般的に出荷・流通している農園に特別にお邪魔させていただきました。大きな粒のサクランボ。好きなだけ食べていいと言われ、張り切って手を伸ばし始めた子供たち。10分も経ったら、食べるのをやめて種飛ばしをしてました。私も摘みながら撮影させていただきました。私に「この粒が美味しいよ」と言って私の分も採ってくれる子もいました。

こうして、山形を満期する旅になり子供たちにとって最高の遠足になりました。そして先生方にとっても、震災以来の張りつめた空気を解きほぐしリフレッシュできる最高の旅になったようでした。心身ともに健康になれる、そんな旅を提供してくださった山交さんありがとうございました。
by monchicamera | 2011-07-01 22:55
<< オススメ写真展 〜稲垣徳文『H... カメラマガジン発売中 >>