![]() 6月中旬は「女川に生きる人のいま」をテーマにポートレートを撮っていました。ちょうど震災から3ヶ月を過ぎて、新しく仮設で生活を始めたり、商売を再開したり、女川に「生活の色」が見えてき始めた時期でした。戸惑う部分も見え隠れしながら、やはり日常生活が戻ってくると、表情も明るくなってきます。故郷だからこそ、そういう部分に寄り添って、写真を撮りたかったのです。 写真展は、何枚かの構成によって面白さを表現できる場でもあります。 本来は説明なんかをつけずに、写真1枚で意味を持たせなくてはならないのですが、今回の場合は「この人にはこういうドラマがあった」という事を文章によって提示した方が、より写真を見ていただけると考えました。被災地で生きていく姿を、リアルに感じていただきたいのです。 生前父は「俺は写真を撮ってるんじゃない、その人の人生を撮っているんだ」と言っていました。私にとって今回のポートレートは、父との勝負でもあります。技術ではぜんぜん勝負になっていないのだけれど、「被写体の人生に向き合う」ことにトライしました。 津波で残った父の作品も同時に飾る予定です。お近くへお越しの際はぜひご来場ください。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 写真展「LIFE ~父の眼差し、娘の視線~」 2011年8月5日(金)~2011年8月18日(木)10:00 ~19:00最終日16:00まで FUJIFILM SQUARE 1F ミニギャラリー(六本木ミッドタウン内) 2011年8月25日(木)~2011年8月30日(火)10:00~17:30 富士フイルムフォトサロン 仙台 10月にはフジフイルムフォトサロン大阪でも開催します
by monchicamera
| 2011-07-18 13:24
|
カテゴリ
全体 311とその後 がんばっぺ女川【募金】 逗子日記 Italy2009 結婚しよう SHOWしよう! 旅 仙台日記 手作り石鹸 mayumioレストラン France2007 Mid America2006 about me 以前の記事
2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||