人気ブログランキング | 話題のタグを見る

写真展LIFE in 仙台 その2

8/25から30まで行われた写真展。
仙台での開催は、東京六本木と別の意味がありました。やはり出身地は違いますね。テレビ・ラジオ・新聞で話題になったせいもあって、女川人の集いの場になりました。フジフイルムフォトサロン仙台で新記録、6日間で入場者約4000人です!

写真展LIFE in 仙台 その2_f0044846_16205240.jpg
「うちの孫の成人式、あつちゃんに撮ってもらったのよ〜!」と自慢げに見せてくれるおばあちゃん。重いアルバムを持参してギャラリーに来てくれました。祖父の代からおつきあいがある我が写真館のお客様です。津波で流れなくて何よりでした。きりっとした二十歳の娘さんの視線を父は捉えていました。

写真展LIFE in 仙台 その2_f0044846_16291330.jpg
また昭和49年に結婚をされた奥様もいらっしゃいました。3枚組の台紙に入った婚礼アルバム。表紙裏には仲人さんの名前や会場まで記録されています。この筆字は確かに父の筆跡です。記録としての「婚礼アルバム」を意識していたのでしょう。36年経った今もお客様はこうして大事に持っていてくれるんですね。


写真館はまさに地域に密着した存在だったのだと改めて実感しました。1人の写真家としてこんなにも多くの作品を生み出し、沢山の方が所有していることって面白いですね。亡くなった今となっては「プレミア」ものです。写真館って興味深い仕事です。
by monchicamera | 2011-09-04 16:33
<< 写真展LIFE in 仙台 その3 無事に葬儀が終わりました >>