人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2012入学式 〜26年ぶりの再会〜

4月10日。女川第一小学校へ24名の子供達が入学した。入学式は第二小学校の体育館。昨年の入学式を思えば、こうして立派に迎える準備をしてくださった先生方へ感謝したい。ピカピカのランドセルを背負って、保護者と一緒に学校へやってくる小さな子供達。やっぱり春の「新しい」という雰囲気は、卒業式とは違った緊張感と喜びがある。

2012入学式 〜26年ぶりの再会〜_f0044846_8435288.jpg
星圭校長先生が異動された後、新しい校長先生が作並小学校からやってきた。名前は高橋良一先生。私の小学校6年時の担任である。3月の新聞発表の時から先生が来るのをずーっと楽しみに待っていた。校長室のドアを開けると、26年前のことが鮮明に思い出され、私は「小6のまゆみちゃん」にすっかり戻っていた。「あのね、あのね、○○ちゃんは▷▷に住んでいてね」と、仕事を忘れおしゃべりが止まらない。良一先生の気さくな話し方と包み込む優しさは当時のままだ。良一先生は、「自分の知っている子供達が、新聞やテレビを通して立派に成長した姿を見られるってのは嬉しいね〜」そう言って、私の新聞記事を鞄から出してくださった。この1年で掲載された記事を切り抜いて大事に持っていてくださったのだ。卒業以来、年賀状の1枚も出さずにご無沙汰してしまったことを私は少し後悔した。

2012入学式 〜26年ぶりの再会〜_f0044846_844066.jpg
良一先生は当時女川一小(高白分校も含め)8年間勤務しておられた方で、女川のことを熟知しておられる。星校長の守って来た学校をしっかりと引き継いでくださることだろう。

2012入学式 〜26年ぶりの再会〜_f0044846_8435086.jpg

さて、入学式。1人ずつ名前を呼ばれると、大きな声で返事をし、ぴしっと起立していた。先生のお話を聞く間も頑張っていた(飽きてくる子供もいたり…そこがまたカワイイ)。そこが一年生らしくて好きだ。この「幼稚園4年生」の様子で入学して来た生徒達は、3ヶ月もするとすっかり小学生の顔に変わるのだ。その変化を見るのもまた楽しみだ。高橋良一校長のもと、女川の子供らしくすくすくと元気に育ってくれるだろう。
by monchicamera | 2012-04-24 08:49 | 311とその後
<< 元気玉通信11 2012女川一小卒業式 >>