人気ブログランキング | 話題のタグを見る

元気玉通信17

6/26。女川中学校へ行き、佐藤敏郎先生にお会いし、このお金の経緯などについてお話させていただきました。そしていのちの石碑プロジェクト代表の生徒2名にお金を渡してきました(みなさまにお寄せいただいた「元気玉プロジェクト」の残りのお金28万円については、前回のブログで紹介させていただきました)

佐藤先生とお話させていただいて、「震災を経験した生徒たちに防災についてどのように教えていくのか?という点はだいぶ悩みました。メンタル面を考えると避ける学校もあると思います。ですが、女川中学校の生徒たちにとっては、震災は避けては通れない事実だし、経験してしまったからこそ、一緒に考えていける教育を…と思いました」とおしゃってました。

生徒たちの眼差し、とてもキラキラしていました。これから女川を担って行く人材になるよう、応援して行きたいと思います。
元気玉通信17_f0044846_15591395.jpg


また「いのちの石碑プロジェクト」に関して、興味をもった方がいらっしゃったら、ぜひこちらのホームページをご覧になっていただきたいです。まだまだ募金を受け付けているそうです。お小遣いから始められる100円という設定から取り組んでいる中学生をぜひ応援してもらいたいと思います。
http://www.inotinosekihi.com/
by monchicamera | 2013-07-01 16:07 | がんばっぺ女川【募金】
<< 7/11開催 写真講座in 逗子 元気玉通信16 >>