夜は雑誌で見つけたバルがホテルの近所だったので出かけました。
Café iruñaという、バスク地方で珍しいタイル貼り内装のお店で、この店はアンダルシア料理のバルでした。
スペインタイルは、イスラム占領時代に発展しました。バスク地方にはイスラムは攻めて来なかったので、こうしたデザインをバスク地方で見ることは非常に稀です。
だけど観光客にとっては、これまた別のスペインの表情が味わえるので、私はこの店が気に入りました。アンダルシアのバル文化も一味違って楽しいですね。
バスクで食べる、イスラムっぽい料理はなんだか面白いですね。旅の疲れか、そろそろ刺激物が食べたいと思っていたので、肉のクミン焼きがとても美味しく感じました。
この地方で気をつけなくてはならないのが、バルが夜中までずーっと空いているように感じますが、食べ物の終了時間が23:00なんです。なので、そのあたりを計算してBARに行かないと美味しい食べ物にありつけないという……。
2件目に立ち寄った店で、美味しそうなフォアグラ料理を食べ逃したのが、とっても悔しいです。
Cafe iruña
calle Barasetegui 4, bilbao
tel,944-23-70-21
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-20103579"
hx-vals='{"url":"https:\/\/monchiblog.exblog.jp\/20103579\/","__csrf_value":"9dec585bfd7485b9f43f4e1fd0db163727d66d0836e36900af09f900545cf67e74fb63e851e2c300ec6d6fafe0c72be1dab4fc26dd881b05c9d0123692a7d4ae"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">