人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バルセロナ1

バルセロナに到着。

私にとっては2度目の訪問。バルセロナといえば1992のオリンピックを思いつくが、それをきっかけに観光に力を入れている街としても有名ですね。
バルセロナ1_f0044846_2551624.jpg

バルセロナの観光客への歓迎っぷりは、空港から街へ出るバスにも現れていると思います。空港に着くと、まず出口となりにインフォメーション。ここで地図をもらいます。観光の見所なども質問すると教えてくれます。

市内までは、バス、タクシー、マイカーなど色々と選択肢はあります。今回も空港バスに乗ってみました。
バルセロナ1_f0044846_2552624.jpg

バスの表示に従って進んでいいくと、市内へ出る「aerobus」が待ちかまえています。水色の分かりやすいデザインなので、すぐに見つけられます。満員になると発車するシステムなので、5分おきに出ている印象です。しかも座席がフルになるかならないか位で閉め切っちゃうんです。というのは、飛行機で来た客はフライトで疲れているわけだし、市内までの20〜30分の運行をちゃんと安全に座って欲しいんでしょうね。次から次へとバスが待機しているから、ぎゅうぎゅう積めにする必要もないんでしょう。荷物をしっかり置く場所も確保されているので、バスのデザインも優れていると思います。
バルセロナ1_f0044846_2553567.jpg

気になる価格は、片道5.9ユーロ。
界各国の観光地、たとえばNYやパリや東京と比べると、エアポートバスが1000円以下で運行している場所は滅多にないと思います。便利、安い、早い、わかりやすい、という点では「バルセロナってなかなかやるなぁ!」と思います。

最安値の市バス&地下鉄の組み合わせは、1.9ユーロで乗れちゃうので、現地の物価として比較すると高いですが、観光客にとっては嬉しい価格だと思います(安く乗りたい人にとっては、別の手段も確保されているあたりも嬉しいです)

バスやインフォのあり方は、その街の第一印象を決める重要な要素ですね。こうした意味では、バルセロナはとても良心的で、観光客を歓迎しているのが感じられます。
バルセロナ1_f0044846_2554768.jpg

by monchicamera | 2013-07-26 12:54 |
<< バルセロナ2 ビルバオの夜 >>