人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バルセロナ 7

モンセラット Montserrat Monastery

バルセロナからR5線に乗って1時間。そこから山岳鉄道またはケーブルカーに乗って(どちらのコースで行くか、チケットを買う時点で決めなければならない)モンセラットまで行く。ここは変わった形の岩場と修道院が見所である。バルセロナに来る観光客の半数はここも訪れる人が多いだろう。片道10ユーロ強。往復で19ユーロ。
バルセロナ 7_f0044846_1091784.jpg
バルセロナ 7_f0044846_1092823.jpg

景色だけを楽しむ人は普段着+サンダルでOKだし、本格的にハイキングを楽しみたい人にとってはスニーカーが必要だが、奇妙な岩を見ながら登る良いコースだ。ドミトリーの同室のアメリカ人女性も、モンセラットへ山登りに行って来たと行っていた(残念ながら、すっ転んで足と肩に擦り傷を負っていた)。

教会には中庭があり、この中心がパワースポットのようで、多くの観光客が裸足になり記念写真を撮っていた。
バルセロナ 7_f0044846_1093946.jpg

頂上までは、さらに9.5ユーロ払うと専用ケーブルカーで行くことができる。もちろん徒歩でも行くことができるが、山登りのような感じで1時間半かかる。

山岳鉄道で偶然隣りの席に乗って来たフランスに住む20代の日本人男性と知り合い、一緒に教会や広場を見学していたのだが、「モンセラットって何のために来る所なんですかね?」と奇妙な発言を残しつつ、彼は山登りに興味をしめしたようで、頂上目指して駆けていった。人間は何に興味を持つのかわからない。
バルセロナ 7_f0044846_10101697.jpg

私は15分ほど登ってみたが、頂上までは体力的に無理だと諦め、途中で彼と別れて引き返してしまった。それでも木々の間から見える岩はとても美しかった。自然の作り出す美しさに勝る物はない。モンセラットの美しさは自然の造形美にある。
バルセロナ 7_f0044846_10113330.jpg

またもう1つの見所としては、ローマ時代に作られたといわれる木製のマリア像だ。キリスト教信仰のあるヨーロッパの観光客にとっては、必須の見学ポイントで長蛇の列が出来ていた。
バルセロナ 7_f0044846_1095424.jpg

ガイドブックには13時から少年聖歌隊のミサがあると聞いていたが、残念ながら夏休みの間はお休みのようで、聞くことができなかった。少年達は全国からこの修道院で寮生活を送っていて、夏休みに里帰りするそうだ。

コロニアル・グエル教会も同じR5線にあるので、モンセラットとセットで予定に組むと良いだろう。
by monchicamera | 2013-07-30 10:08 |
<< 旅の情報〜バルセロナ〜 バルセロナ6 >>