みなさん、お久しぶりです!!
火曜日にめでたく【仙台→逗子】引越しは完了。
今日になって、ようやく部屋が片付きました。ここまで1週間、長い道のりだったよー。

宅急便でありとあらゆる物を送り(トータルで3万もかかってしまった)、さらに愛車FITに詰め込み(※写真)、逗子へ向けてレッツゴー!! 500kmの道のりは意外と早かったです(旦那さんありがとう!)
住み慣れた街を離れる寂しさよりも、逗子に引っ越す嬉しさよりも、風邪がひどくて頭痛がひどくて、何も考えられなかったさ 。

翌日、逗子の病院に行ったら保険証がないっ !!
そうです。「転入届」を出していないから、保険証もないんです!
熱があるのに市役所に行って、各種の手続き。
面倒くさいったりゃありゃしない。あー、もう!日本語が難しいっつーの(笑)
新しい住所に、世帯主に彼の名前を書いて、続柄に「同居人」って書いて(←結婚をまだしていないので)、窓口に一緒に並んだら不思議な顔されるし(笑)。
驚いたのが、記入するときに間違ってしまって、窓口の人に「訂正印とか必要ですよねぇ?」ってたずねたら、「あ~、大丈夫ですよ!」とボールペンで、ぐちゃぐちゃ~と塗りつぶされたこと。

それって、大事な書類なんじゃないのか?
逗子ってそんなにユルイのか?
ちょっと心配だぞ・・・(熱が0.5℃上昇)
婚姻届を出しに行くとき、
万が一、間違えてしまったときも、ぐちゃぐちゃ~ってされるのかなぁ?
まぁ、こうして私は「逗子市民」になりました。