人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Jan 25/一難去ってまた一難

荷物が見つかったので、さっそくMexico Cityに戻る事にした。これで万事OKかなと思った矢先、一難去ってまた一難。今度はカメラが故障した。今回持ってきたカメラはローライフレックただ1つ。デジカメも持ってこないし、師匠の「不便だと思うカメラを1台だけ持って行け。それでこそ作品が生まれる」という言葉を信じて、本当にローライ1台だけで来てしまったのだ。いくら買い付けがメインだからって、写真家が旅でカメラ無しという状況は大変困る。

アンティークカメラは大好きだけど、カメラの構造自体何にも理解していない私。ローライの故障に関して、原因がよくわからない。とにかく、撮っていたらシャッターが切れなくなったのだ。フイルムを巻き上げ、フタを開けながらシャッターを切ったり、巻き上げレバーを回したりする。どうやらレバーを巻くとシャッターが切れるというおかしな動作になっている。だからと言って、メキシコで修理に出している時間もないし、第一信用できない。アンティークカメラに詳しいT氏に相談すると、「1万円くらいで他の中古を買えば?」とのこと。そうっか、その手があったか!

Jan 25/一難去ってまた一難_f0044846_17354697.jpgということで、何台か候補が出る中で、目星をつけたのが『オリンパスPEN』 ハーフサイズで撮れる、つまり36枚撮りのフイルムが2倍の72カット撮れるというカメラ。当然、プリントをすれば2枚で一組という、ちょっと変わったものが出来上がる。ベタ焼でみると、そのカメラワークが映像のようで面白い。PENで作品撮りをする写真家なんて沼田元気くらいか。メキシコの光の色と、現地で購入するフイルムとカメラ。面白いものが撮れるかもしれない。そう思うと、ローライの故障もまんざらでもないような気がしてきた。

14:00pmのバスでMexico Cityへ向かう。シティの定宿・
サンフェルナンド館に泊まる。友人D君はこの宿のちょうど隣のビルに住んでいて、そこで荷物を引き取ることにした。盗まれているものもないようで、とにかく一安心。これでまともな旅ができそうだ。
by monchicamera | 2006-01-25 14:54 | Mid America2006
<< Jan 26/旅人写真家としての喜び Jan 24/マリア様の奇跡2 >>