荷物が見つかったので、さっそくMexico Cityに戻る事にした。これで万事OKかなと思った矢先、一難去ってまた一難。今度はカメラが故障した。今回持ってきたカメラはローライフレックただ1つ。デジカメも持ってこないし、師匠の「不便だと思うカメラを1台だけ持って行け。それでこそ作品が生まれる」という言葉を信じて、本当にローライ1台だけで来てしまったのだ。いくら買い付けがメインだからって、写真家が旅でカメラ無しという状況は大変困る。
アンティークカメラは大好きだけど、カメラの構造自体何にも理解していない私。ローライの故障に関して、原因がよくわからない。とにかく、撮っていたらシャッターが切れなくなったのだ。フイルムを巻き上げ、フタを開けながらシャッターを切ったり、巻き上げレバーを回したりする。どうやらレバーを巻くとシャッターが切れるというおかしな動作になっている。だからと言って、メキシコで修理に出している時間もないし、第一信用できない。アンティークカメラに詳しいT氏に相談すると、「1万円くらいで他の中古を買えば?」とのこと。そうっか、その手があったか! ![]() 14:00pmのバスでMexico Cityへ向かう。シティの定宿・ サンフェルナンド館に泊まる。友人D君はこの宿のちょうど隣のビルに住んでいて、そこで荷物を引き取ることにした。盗まれているものもないようで、とにかく一安心。これでまともな旅ができそうだ。 #
by monchicamera
| 2006-01-25 14:54
| Mid America2006
![]() ![]() ん?待てよ?なぜソカロに吸い寄せられるように戻されるんだろう? -----‘そう、これはきっとマリア様の声なのだ”!という気がしたので、さっそくサンタプリスカ教会へ行き、お礼参り。やっぱ願掛けをして、それなりの効果があったのならば、お礼参りはすべきでしょう。私はクリスチャンでもないけど、このときから「現地に行ったら、現地の神様を拝もう」と決めたのでした。 #
by monchicamera
| 2006-01-24 10:48
| Mid America2006
今日も朝から散歩。タスコは路地や坂道ばかりなので、散歩すると必ず新しい発見があって楽しい街。白い壁に茶色の瓦屋根。これは町で決められている「外観のきまり」らしい。例えるなら、イタリアのフィレンツェみたいな感じかな。それ以外の色には塗ってはいけないらしい。夜はカンテラ(街灯)に照らされる建物が美しく、石畳にそっと影を落とす。ロマンチックだなぁと思って街を歩くと、野良犬を踏みそうになったり、ビートルに轢かれそうになったりする。
ロストバッケージから早5日め。Mexico Cityに住むDくんから見つかったとの連絡はまだない。 ![]() ----「メキシコに来てから災難ばかりです。細木数子の占いでは『中殺界なので外出するな』と書いてあったにも関わらず、海外旅行に来てしまいました。荷物も戻ってきません。風邪も良くなりません。どうしたらよいでしょう?この私を見守ってくださいますか?」----(かなり真剣な祈り) 教会を出た後、何気なくインターネットカフェへ行き、メールチェック。するとシティに居るサンティアゴ君より連絡が...「君の鞄は見つかったって!たった今メヒカーナ航空に電話したら、そう言ってたよ!今日中にD君のアパートに届けてくれるそうだ。よかったね」と。着信時間は5分前。計算すると、教会で拝んだ直後ということになる。これはまさに奇跡!? #
by monchicamera
| 2006-01-24 10:21
| Mid America2006
シティに居るよりはタスコの方が体調が良い気がする。朝9:00に起床。ローライにB&Wフイルムを詰めて散歩へ。旅人の間では有名な「富永省三」さん作成のタスコ・スーパーマップを見ながら、まだ歩いた事がない路地を行く。この地図は見ているだけで面白い。富永さんとは、趣味で色んな国を旅行し、その土地の情報地図を作成している方だ。まだお会いしたことがないけれど、とても興味深い研究(趣味?)だと思う。
朝のメルカドは慌しく、誰も異邦人には気にも止めない。帰りがけにバナナとオレンジを買う。朝の挨拶、買い物をする時の会話。コレくらいのスペイン語なら平気。そういえば、私が一番最初にスペイン語を喋ったのは、メルカド近くのタコス屋さんで「dos tacos,por favor」だったっけ。 昼は屋上でハンモックに揺られながら読書。村上龍の「空港にて」と手塚治虫の「ミッドナイト」。夕方4:00に買い物に出かけるが、30分でダウン。具合が悪くなり、家にもどる。時差ボケもまだ残っているらしく、再度昼寝。まぁ、旅はゆっくりペースでよいだろう。 #
by monchicamera
| 2006-01-23 10:05
| Mid America2006
荷物が届かないということは、着替えも当然無いわけで、下着やら洗面用具やら買いに行かなければならない。近くのWalmartへ行き、買い足すが、トータルで¥5000くらい。タコス2個が¥50円で買える国なので、その10倍ということはかなりの高い出費だ。
ドクトルのおかげで体力は回復しつつあるものの、やはり辛い。診察料500ペソ(¥5500)は、注射代+薬代も含んでいるし、保険が適応されていないにもかかわらず、500ペソならかなり安い。だが、風邪をひかなければそんな出費も免れたはず。 Mexico CityからGuatemala行きの飛行機はすでに予約してあったので、とりあえずGuatemalaへ向かう事に決め、空港へ。リュック1つに歯ブラシと下着が一組、そしてローライフレックス。たったそれだけ。それだけで、初めて訪れる国へ。お金があれば何とかなるだろう。 空港へ着き、とりあえずメヒカーナ航空のオフィスを訪ねてみた。ここは英語がきちんと通じるのでラッキー!「木曜日から問い合わせしているロストバッケージの件ですが。あなたの航空会社のミスのせいで、荷物がないまま本日グアテマラへ出発しなければなりません。あいにく、グアテマラ行きは正規ルートで購入したものではないのですが、同じメヒカーナ航空の便なので、変更はしてもらえませんか?」と息継ぎをする間もなく、英語で話す。すると受付嬢は「Sure!(いいですよ)」と一言。「いつの便に変更しますか?」と言うではないか!モノはダメもとで言ってみるべし。スペ語はダメでも、英語が話せてよかった~と思った瞬間でした。 --+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+--+-- グアテマラ行きをキャンセルし、次に考えた事は...。メキシコシティを抜け出すこと。こんな空気の悪いところで、来るわけがない鞄をじっと待つのは辛い。そうだTAXCOへ行こう!あそこなら知り合いも居るし、空気もよい!おまけに高度も少し低い(標高1800m)。 ということで、14:00pmのバスに乗り、勝手知ったるTAXCOへ向かう。T氏の新しい家。Casa 100anos3室ほどホテルとして貸している。1年ぶりで会うT氏は全然変わっていない。愛犬シワとよく似ている(笑)。本当はT氏に「お土産デース!」とCDや雑誌やら写真やら渡したいものがあったのに、それもロストバッケージ。手ぶらで再会。しょうがない。 ![]() #
by monchicamera
| 2006-01-22 11:03
| Mid America2006
|
カテゴリ
全体 311とその後 がんばっぺ女川【募金】 逗子日記 Italy2009 結婚しよう SHOWしよう! 旅 仙台日記 手作り石鹸 mayumioレストラン France2007 Mid America2006 about me 以前の記事
2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||